千葉県にある本格的な鍼灸治療専門院、やの針灸院(Yano hari-kyu-in)です。

やの針灸院 047-711-3331
(ハイタウン塩浜商店街) 〒272-0127 千葉県市川市塩浜4-2 ハイタウン塩浜(3号棟2階) 3-210
やの東洋医学研究所・通称、分院が(新人研修所)と合併し、本院になりました。
東京ディズニーランドから車で11分
 1.5Km移動しました。
中国鍼灸ですが、まったく痛くない針です。
やの針灸院市川新浦安
(ハイタウン塩浜商店街)
(Yano Hari-kyu-in Japan










浦安で3番目に古い老舗針灸院 浦安本院は、2022年、12月末にて、閉院、移転いたしました
院長がひっそりと、ユーチューブ撮影のために、難病中心の研究していた1,5キロ、北東の、
やの針灸院分院を、(実は、新人講習会がもやっていたので本院の3倍の広さの施術室と待合室があります)
2023年春、本院として、昇格いたしました。
新浦安の方はほとんどの方が、新本院(市川塩浜)が
便利だそうです。車も自転車もちかくなりました。
医学研究、翻訳、研究のため、院長がつくって、第三者が施術できるように、2018年に保健所から認可をもらった施設です。特殊な疾患、も可能です。鍼灸師は診断には使えませんが、心電図モニタ-などもあります。。。

塩浜市民体育館の横です。
新浦安駅からさらに近くなりました

市役所から自転車で13分
駐車場あり

やの針灸院市川新浦安(Yano hari-kyu-in Japan) 日本の東京の隣、千葉県の(東京ディズニーランドの近く)にあります、関東圏では数少ない中医派現代鍼(日本製の使い捨ての柔らかいハリをつかった、痛くない針)の本格的な鍼治療専門院です。


My acupuncture and moxibustion clinic is in Chiba Prefecture,
next to Tokyo.It's close to Narita and Haneda,
If you would like to study acupuncture with us, please come!
Acupuncture practiced in Japan is based on modern anatomy and medicine.It is often combined with traditional forms to best fit the patient's condition and needs.


ただいま、5のご予約を中心にお取りしております。
 ぎっくり腰など、早く、対処できるような疾患は、すぐに空き時間にできることがありますので、お電話をください。



鍼治療ひとすじ、毎日、休みの日でも、200~400本(りょうこ先生はこの3倍は打っています)の針をうつ、整体など一切しない、なぜなら、鍼灸師だからです、エスティシャンじゃないです。
江戸時代からと同じように、針と灸だけで、病気を克服していきます。

是非、ベテラン 鍼灸師の技を体験してください。

もうすぐ還暦。体力はなくなりましたが、
私は、いろいろな
難病を治すことばかり専念して、例えば、簡単な普通の腰痛などの施術を怠りました。 (罰があたってか、2018年頃から、日本に30人という難病ACTH単独欠損症におかされ。長期入院2回。
心臓も何回も止まりかけ医師もさじを投げた難病を克服、自力での気功、鍼治療をし、なんとか歩行はできるようになりました)

ようやく復活!
(いきなりフル勤務は無理なので、午後の枠のみ担当)

野心を完全にすて、たまたま出会った患者さんを快適に救っていこう、という、ちょっと仏のような考えになりました。そして、、
たまに、歩けない人がいたら、針治療道具を持っている道具を持っているときは歩けるようにして勇気づける。
簡単なことでした。淡々に、生きていくことにしました。




すでに 病気になってしまった方は院長が
担当することが多いです。
鍼灸治療特有の、未病をふせぐもくてきのかたは
りょうこ先生が担当します。

すなわち、
病院では病気は治りません。抑え込むだけです。これは、私の実体験で
どんどん、
副作用で、他の臓器がやられていきます。
治癒は、自己免疫力、治癒力のみです。
自己治癒力をたかめるのは、針治療がトップクラスにあると、最近の論文にも書かれています。
私と出会うことができたら、必ず、快方に向かわせます。必ず。です。もし、悪化したら、
口コミなどにひどいことをたくさん書いてください。
(ただし、ERであつかう、施術は、日本は世界でもすぐれています。病院でないとできません)

★金曜、土曜は定休日です。
4月19日 水曜日は 院長 通院のためお休みです
5月の連休は5月、3日、4日、5日、6日(土曜日まで)です。



047-711-3331



当院では国家資格取得者のみが施術しております。夫婦二人ですから、無免許のアルバイトの施術者はいません
整体、リラクゼーションなど医療目的でない施術は一切やっておりません。(医療目的ですので領収書は医療費控除の対象になります)

緊張することはありません。普通の鍼灸院です。
はじめての女性に対する中医学(Traditional Chinese Medicine)針治療
(ハイタウン塩浜にて)


Yano Hari-kyu-in Japan
の全ユーチューブがみたいかたは、こちらへどうぞ


中国の針をなるべく使わず、補瀉をしないならば無廻旋(*高い技術がいります)で刺入します。日本製の柔らかい、針を使います。




informationお知らせ

  • 緊急や、不定期のお休みなどは、詳細は上記tweetします。
  • 繁忙期の時(コロナ後はありません))、キャンセル待ちのかたは、タイミングが良ければ即日になることも多々ありますのでお電話でご予約ください。キャンセルが発生しますと、2名様のみ、こちらから、直接、お電話でご連絡させていただいてます。あとは、再診のかたのみが分かる合図。上記、毎日更新、HPトップのTwitterで表示してます。過去にダブルブッキングをしてしまったことがあるので、留守録はのこせません。047-711-3331の固定電話からの着信がありましたら、キャンセル待ちのお電話ですので、ご希望のかたは、折り返しお電話ください。
  • 予約ループに、はいっていかれると、スムーズになります。


    西洋医学に中国医学(はり施術など、中医学、東洋医学)を取り入れた、
    代替医療の日本の第一人者帯津良一先生から励ましのお言葉をいただきました。

    Yano hari kyu in Japan

    当院にはすでに2万人以上(延べ人数だと20万人くらいになると思うのですが、ミカン箱6箱くらいカルテがあるので数えられません。臨床の人数は何の自慢にもなりません。今は電子カルテ移行しています)のかたがいらっしゃったと思いますが、だれ一人として同じ針の打ち方になることはありません。患者様の体調に合わせて、無限の組み合わせがあります(毎回全部、カルテに記録してますが、同じ患者様であっても毎回、本数やツボの場所が違います)


    また、頭部、首、顔、体幹、お腹、足は、鍼を使い分けているので絶対に同じ種類メーカーの針になることはありません。
  • これは2011年1月7日。フジテレビで紹介されたときの写真です。


    りょうこ先生の吸い玉(カッピングのこと)例。火を使うものとポンプ式混合のときの、写真。
    (必要な方、ご希望のかたはやります。ご希望の場合は、施術前に言っていただくとよいです。全体の体の負担を考慮して施術計画が変わります)

    妊婦さんのための、針灸用の枕。逆子の施術などに使います。うつ伏せになってもお腹が圧迫されません。

    オーソドックスな箱灸です。普段は大型のやの流箱灸をつかいます。


    ●鍼(日本製の針)について

    まずは、安全に、且つ、痛くなく、苦痛なく適度の位置に刺入することを一番に考えます。

    針灸用指サックと、ディズポ(使い捨て)銀鍼。
    針灸施術は江戸時代から、ごく最近(2,3年前まで)、素手でやるのがあたりまえでしたが、HIV、肝炎ウイルスの感染の問題が浮上し、(さらにWHOの指導もあり)、指サックは非常に重要になりました。

    出血する可能性が高い施術。特にアトピー性皮膚炎の強く症状が出ている時期は、両手に手術用の手袋をします。
    鍼皿を消毒しても感染源になることがあるので、当院では使い捨ての鍼皿を使用しております。

    100種類以上、鍼はご用意してます。

    足のツボ三陰交などに使うステンレス2番。スタンダードな鍼ですが、私はもう少し、細いのを愛用します。

    首などに使う、シリコンコートの鍼。痛がりの人は1番の短めがよいでしょう。

    坐骨神経痛に使う、前田の鍼。この距離感で、うまく手技が実現できるので、この鍼が最も適しています。


    顔面や指への鍼は、主にセイリン02番、また01番の鍼を使います。人によりますが、美容目的ではないので、顔面にしっかりツボにいれるため、03番は細すぎます。

    つわりや、吐き気、精神安定に使う、パイオネックス。いわゆる皮内鍼です。つけて帰ってもらいます。鍼がないもの。玉状のもの、何種類もあります。

    生理痛なら迷わず使う、せんねんきゅう比叡。先に説明した2番のステンレスの鍼に、おでんのように、つけて燃やします。700度近く熱がでますが、患者さんご本人はまったく感じません。冷えにも迷わず、使います。


    上質もぐさの滋賀県産の直接灸。足の至陰というツボに使います。

    せんねんきゅう琵琶湖。主に顔面麻痺のかたの鍼のサポートに使います。あぶるための灸です。補腎でも使います。

    無煙灸、温暖。どうして、0番と1番をお腹の上で使っても鍼が倒れないかは、やの家秘伝です。

    電子鍼。有名な福田安保理論の、故福田医師がつかったという鍼。17000Vで、右の写真のように電気の火花がでま
    す。

サイトのトップに↑
このページの先


院内、ほじょ犬の(盲導犬、聴導犬、など)対応ができております。
サイトのトップに↑

院長の動画ブログ

やのはりきゅう院やの針灸院

047-711-3331
(ハイタウン塩浜商店街) 〒272-0127 千葉県市川市塩浜4-2 ハイタウン塩浜(3号棟2階) 3-210