本文へスキップ

千葉県にある本格的な鍼灸治療専門院、やの針灸院です。

047-711-3331
(ハイタウン塩浜商店街)
〒272-0127 千葉県市川市塩浜4-2 ハイタウン塩浜(3号棟2階) 3-210

針灸院案内Hari-kyu-in guide

副・院長紹介 やのりょうこ(令和元年5月、
やの針灸院公認メイン施術者。副院長に昇格)


●矢野りょうこ 鍼灸あんまマッサージ指圧師 
女性ベテラン鍼灸師に聞く。りょうこ先生インタビュー

当院では、お客様に最高の施術を提供するため、基本的には事前にご予約をお願いしております。ただし、マッサージについては、時間がかかるため、最初はご予約をお受けしておりません。施術の際には、全身を診て必要であればマッサージも行いますが、医療目的でない場合、領収書は医療控除の対象となりません。また、保険治療には料金や時間の制限があり、効果も出にくいため、当院は自由診療になっています。

私たちは、市川市と浦安市において、はり、きゅう、マッサージなどの施術者として、施術利用者の費用の助成に関する規則第9条により登録されています。


医療目的でない場合領収書は医療控除にはつかえません。そのうえ保険治療には料金や時間の制限がありますし、保険治療では効果が非常に出しにくいため、当院はすべて自由診療になります。(注)
  



長崎県出身の40代で、姉や妹、弟、叔母と、医療関係者の家族に恵まれた環境で育ちました。郵便局を退職後、民間の整体師の資格を取得した後、3年間の鍼灸あんまマッサージ指圧師の国家資格取得のための勉強をしました。都内の接骨院や鍼灸院で6年間勤務した後、中国上海の病院に針施術研修に行き、本場中国の針を学ぶ機会に恵まれました。徐々にマッサージも行いながら、針施術に専念するようになりました。その後、やの針灸院に所属し、現在は矢野英理の妻として、皆様の健康と幸福をサポートすることに全力を注いでいます。

わかき、アラフォー時代のりょうこ先生。
良子(妻)先生とNHK「きょうの健康」などで講師をされている楊名時太極拳の楊慧(よう けい)先生


長崎の五島聖マリア病院の内科医のおばさまと。

←クリック伯父様の司祭、松永 久次郎amazon書籍一覧


 趣味 ダンス。太極拳。

     ダイビング(PADIレスキューダイバー)

サイトのトップに↑ 047-711-3331

院長紹介 やのひでのり 矢野英理 

現代医学では治療法のないまれな疾患である難病ACTH単独欠損を患っていますが、自分の鍼と気功(呼吸法)により自力で回復した、という珍しい経験を持っています。院長は、2度の長期入院を経験し、一時は死亡する可能性があると思われた状況から回復しています。 院長はこの経験を元に、患者さんの病気に向き合い、自然治癒力を高める方法を提供しています。ご安心ください、院長は回復されているので、健康であり続けることができます。

院長写真●矢野英理(やのひでのり)鍼灸師(浅川要門下)
   元劇作家(現在は活動中止してます)

市川市、浦安市はり、きゅう、マッサージ等施設利用者の費用の助成に関する規則第9条により登録された施術者です。
(はり、きゅうの手技のみで施術します。マッサージ、整体等、針灸以外の手技は一切いたしません)


●1965年(昭和40年)生まれ 57歳。福岡県出身。中央大学卒 鍼灸師、劇作家

Wikipediaからの自己紹介
amazon 矢野英理 やのひでのり書籍作品


兵庫県明石市のアーティスト川上奈々さんに描いてもらいました。

都立戸山高校時代に8ミリ映画を制作し、故・大島渚監督から評価を受けた経験があります。当時、自分に才能があると勘違いし、クリエイティブな世界に意識を向け始めました。兄と同じく国立、東京医科歯科大学を目指しましたが、受験に失敗し、浪人生活を送った後、惰性で中央大学に進学しました。しかし、勉強することなくTDLのショーに出演し、踊っているうちに卒業してしまいました。その後、外資系大手IT企業に入社しましたが、わずか5年で退社し、当時、岸田今日子さんや、渡辺謙さんのいる円演劇研究所(19期生)演劇界に進むことにしました。

初舞台出演中に自分自身が動悸を感じるようになり、(当時、P.D.やI.B.S.は医師の中でも認知度が低く、原因がわからなかったが、今で言うパニック発作のため)表舞台から引退することになりました。その後、作家として筆名「やのひでのり」で活動し、いくつかの新人賞を受賞しましたが、作家として食べていける世界ではなく、周囲からの期待や締切のプレッシャーに追われ、疲れ果ててしまい、ついには入院することになってしまいました。

その後、自分自身の治療のために、自彊術、フェルデンクライスメソッド、自律訓練法、森田療法、心理カウンセリング(民間資格・カールロジャースを基本とする)を学ぶ中で、東洋医学に出会い、気功(太極拳)に目覚めました。ある日、故・逸見さんがキャスターを務めるニュースの中で、新潟大学教授の安保徹先生と医師、福田先生が鍼治療のみで難病を治している様子が紹介されたVTRを観たことがきっかけで、鍼というものの治癒力に驚愕しました。そこから、夜学に通い鍼灸師国家資格を取得することにしました。

私は、国家資格を取得した後、都内の針灸院でスタッフとして働きながら、浦安市を中心に在宅治療をしていました。当初から、私にとって鍼灸治療を行うことは非常に大切であり、浦安市と市川市を中心にバイクで一軒一軒お家を回りながら、患者さんの治療に取り組んできました。また、浅川要先生主宰の東京医療福祉専門学校鍼灸研究科(浅川ゼミ)に在籍し、医師と鍼灸師のみを対象とした修了コースに4年間加えて1年間学びました。これらの経験は、私にとって重要な原点となっています。



全員が鍼灸師だけで身を立て、
または、医師、鍼灸学校の教師の現役という花の7期生です。



ニューヨークアクターズスタジオ・リー・ストラスバーグメソッドによる針の刺入方法



浅川要先生と。2017年3月浅川ゼミ会にて
浅川先生と私(コラム121)
浅川先生と私は鍼灸学校で出会い、中医学の基礎と実技を学びました。その後、浅川先生が主催する中医学の針治療の研究会に参加し、針灸研究生のモルモットとして施術を受けることになりました。参加者は鍼灸師や医師、薬剤師などの有資格者で、毎週4時間、2年間続く厳しい研修でした。施術が終わると、浅川先生からダメ出しがあり、解説がありました。

この研究会に参加したことで、普通の鍼灸学生とは違い、多くの珍しい症例を目の前で見ることができました。また、医学や東洋医学、針の危険部位などの知識も学びました。鍼の国家資格を取得した後は、再び浅川先生のゼミ生として入り、施術する方になりました。反省会や弁証の研究などを2年間繰り返すことで、私はさらに多くの経験を積むことができました。

この研究会に参加したことで、私は多くの経験を積むことができ、現在の私があるのはこの研修のおかげだと思っています。研究会には多くの有資格者が参加していたため、医学や東洋医学に関する知識も豊富に身につけることができました。また、施術においても、多くの症例を経験することで、より高い技術を身につけることができました。

研修は非常に厳しいものでしたが、その分、多くのことを学ぶことができたと思います。私が今後、鍼灸師として活躍できるのも、この研修のおかげだと思います。


サイトのトップに↑

私の気功遍歴(コラム2)


毎朝、必ず施術前に太極拳などで練功し、精神統一する。
特殊な場合を除いて気功そのものを施術に使ったりはしません。
院長実践。
How to acupuncture.

簡単な呼吸法、スワイショウのやりかた




治療家の手の作り方 鍼灸師向けの禅寺(首都圏)を紹介します。


開院90分前。大切な施術の準備です。
禅のスタイルです。


スティーブジョブズが愛し、実践した日本のZEN



私が初めて気功を経験したのは24歳のときでした。当時勤めていた会社の先輩が、テレビで人を飛ばしたり特殊な能力のある気功師に興味をもったのです。彼は、会社を休み、高い授業料を払って数日間の合宿に参加して気功の訓練を行ったのですが、実際本人にはなんの変化もなく、残念そうに帰ってきました。それで、私にその合宿で習った練功(気を練ること)として、ボールをつくることを教えてくれたのです。私は見よう見まねでやってみましたが、不思議な事に30分でいわゆる気の玉を作ることができました。これがなんなのかは、当時はわからず、へー気功って単純だな。で、終わりました。
28歳のとき少し、体調が悪くなり何か良い体操がないかな?と探していたところ、やはり、西野式呼吸法というところに通っているという気功の好きなかたに偶然出会い、「それなら太極拳がよいよ」と勧めるのです。言われるがまま、新宿の朝日カルチャーセンターでやっていた楊名時気功太極拳という教室に入りました。当時は女性はほとんどいなくて、柔道着を着た強面の男性がたくさんいたので、殴られるんじゃないかとひやひやしてました。ところが、やってみると、武道の要素はまったくなく、逆に激しく動きたくても動けない。いらいらするくらいのスピードでした。何回も通っているうちに何をしているのかわからなくなりました。
太極拳の師範曰く、

1.太極拳は動く禅ですから、仕事のことなど雑念はすて、ただひたすらやりなさい。
2.足元がみえなくて、その先が崖であっても落ちないように動きなさい。実は形はどうでもよい。
3.10年やれば、気とは何かがわかってくるかもしれない。


と、極意みたいのを教わりました。
しかし、10年続けても気というものを感じもせず、ただただふわふわと踊っているだけでした。
虚しい・・・
よかったところは、太極拳を始めて半年もたたないうちに、十何年も苦しんでいた慢性鼻炎が知らぬ間に治ってしまっていて、それだけは、すごいなと、思ったくらいです。でも、それが太極拳だけのおかげとは思ってません。
その後、気は人を動かすような物質でないことに気がつき、驚くのですが・・・

癌の患者さん(ステージW)でも実践できる最終実践法 軟酥(なんそ)の法


リンク
東京中医鍼灸センター 浅川要先生の治療院 http://chuishinkyu.main.jp/
しんそう浦安北栄  http://www.shinso-urayasu.com/
増江治療院   http://masu0807.web.fc2.com/
まんたに針灸院   http://mantaniharikyuin.com/
浅川ゼミ会  http://asakawasemi.com/
こころ鍼東銀座治療院 http://cocorohari.com/
新浦安ナビゲーター http://www.shinurayasu-navi.com/navi/medical/oriental.html
スペシャルリンク やのひでのりシナリオ研究所
久里浜漢方内科クリニック(同級生の、小野村雅久院長 漢方専門医です) https://www.kampo-kurihama.jp/

サイトのトップに↑

やのはりきゅう院やの針灸院

047-711-3331
(ハイタウン塩浜商店街)
〒272-0127 千葉県市川市塩浜4-2 ハイタウン塩浜(3号棟2階) 3-210