遠くは、羽田空港で通われてる方もいます。腰などで手術を勧められてもいちど手術をしてしまって痛みが出るとやっかいになりますので神経障害疼痛系リリカなどのお薬が出ますがなかなかその都合よく痛みが取れません。痛みと言うのはとても難しい分野です。
とは言ったもの、予約がどんどんかかってきて、難しい疾患ばっかりの患者さんで、腰と腰痛の方がいないので座って手術ができません。早くアシスタントをつけないとまずいなぁと思ってます。
院長の手術は、マンツーマンで針を打って、どこかに行ってしまうことありません。じっと最後まで見ています。これは極意なので言えませんが、治癒率を高めると思います
ただ癌だけは頼まれるとやってしまいますが、皆さんお亡くなりになってますので、私と楽しいお話をしたいと言う希望の方、そんな方がいらっしゃいましたら最期までがんばります。しかし、マニュアル通りTS1などが入ってしまうと、私は小周天しかできません。やっぱり難しいかなと思います

やの針灸院東京ベイ 院長 が、春に向けてそろそろ復活します 心臓発作が出ないように、いつもより時間を短く、午後だけです臨床 20年のプライドがありますので施術に満足できなかったら施術料金はいりません ただし手術をしてしまった方は例外で難しいです。針を射す場所が変わってしまいます。なるべく手術をしないでください) 本物の治療を体験してください
元・やの針灸院 本院
院長は在宅ですが心臓の手術後の安定をしてきたので近いうちに昔の研究所と同じペースから再開いたします
浦安市役所前の 本院は裁判が終わるまで1年以上かかります 非常に残念ですが 神のご加護はありませんでした もう潰れたと思ってください


大切なのは、どれだけたくさんのことをしたかではなく、どれだけ心を込めたかです。やの針灸院



(住所は市川市ですが、場所は、南行徳か新浦安駅です) ローソンやスーパーアコレのある、一番開けた、角地です。ローソンがみえたら、そこです。
最寄りは、JR新浦安駅から、と、東西線、南行徳です。歩けない距離ではないけど、バスのかたが多いです
〒272-0127 千葉県市川市塩浜4-2-3-210ハイタウン塩浜(ハイタウン塩浜商店街 郵便局の上 3号棟2階)
↓下の電話番号は患者様専用です。
求人 女性のお着換えなど安心のために女性できるならばですが男性でもいいです未経験鍼灸師 中医学を学んだことのあるブランクのある鍼灸師 募集。
以下の動画に興味がありましたら一緒に勉強しながら施術をしましょう。もっともっと深く学びませんか?練習ではなくて本当の難病の患者さんを治療したいと思いませんか?
実力によりますが 普通は業務委託形式 50%になります辞めるのも自由です 規模精鋭で行きますのでスタッフが一人でも決まれば開始できます
iPhone の方は Safari で Android の方は Google Chromeで表示させないとタッチしただけでは通話になりません。
针灸が正しい表記です。変換ができないので、針灸を使います。日本流では鍼灸を使います。矢野针灸诊所 が、中国表記です。
研修生募集のお知らせの詳細↓患者さんとして来ていただいてもいいし 見学する時は白衣と 名札をつけてきてください
名前と電話番号を入れていただければ 8989の末尾の電話から折り返します勇気ひとつで人生が変わります
2026年の研修生募集要項↓ やの東洋医学研究所へ

経験1年美容鍼灸しかやった事は無い,誰にも打ったことがない。
それぞれ好きな時間でお手伝いからスタートですけど、1年たたないとデビューはさせません
経験者は、10センチ位の針は平気でお尻に打てるようになれば即戦力です
もうすぐ接骨院も取り締まりが厳しくなって、保険が使えなくなる時が来ます
日本の人口の50%は50歳以上ですので、みんな50歳から病気が始まります
美容をしたかったら、エステサロンで勉強すれば絶対に有効です
当院はテクニックだけが売りですので、何しろ私はぐじゃぐじゃのお家に
お邪魔して、打った針を1本ずつ飼い猫から抜かれ、
どんな状況でもベッドがなくても、正確に針を打てるように訓練をしてきました
雨の日はカッパを着きて、50 CCバイクに乗りびちょびちょになりながら、仕事し
夏は全くクーラーをつけてくれない。おばあちゃんと何時間も過ごし、おでこからポタポタってよ。汗を流し
外科のお医者さんの奥さんがぎっくり腰の施術をするときは、隣に座ってじっくり見られ
背中に龍が泳いでいる患者さんは、もしも治んなかったらどうなるんだろうと思いながら
命がけの施術をしたもんです。最初からベッドがあるなんて甘いことを考えてるようでは
そんな根性なしに、針の治療はできないと思います。
まずは腰痛ができるようになれば絶対に食べていけます。80歳になっても100歳になっても、
マッサージや整体は50歳超えると、体がきつくて、引退を考えますが、針は大丈夫です
65歳を超えて再就職するときに、あの時頑張っておいてよかったと思うでしょう
【2年間の実践研修で鍼灸師として独立開業を目指しませんか?】
自律神経や更年期障害、慢性痛など幅広い症状に対応する鍼灸技術を、経験豊富な治療家が直接指導します。研修終了後は独立支援も行います。
2年間の集中研修で、確かな技術と患者さんからの信頼を得る治療家を目指しましょう!
[研修の特長]
• 無給研修ですが、実践を通して貴重な経験が積めます。
• 女性患者さん中心の治療を学べる環境。男の人に気に入られて男性中心になることもあります。
• 将来の独立開業に役立つ経営ノウハウを提供。基礎的な青色申告の仕方まで、経費のうまい使い方まであらゆるノーハウがあります。
[募集要項]
• 募集対象: 鍼灸師免許をお持ちの方、または開業を目指している方。
• 研修期間: 2年間 できるようになったら給料渡しますが、期待しないでください。独立開業が目的ですから。
• その他: 1日ぼーっとしててもいいんですけど、そんなに拘束しません。8時間位いるだけで、存在が助かります。必ず白衣は着用してください、名札も必ずつけてください。
未来のために、今一歩踏み出しませんか?
お問い合わせは、やの針灸院まで。
【「鍼灸の免許取ったので、マッサージではなく、鍼の仕事がしたい!」あなたの夢を応援します】でも働くところがない。仕方ない。思い切って開業してしまうか。と言って思い切って開業して5,000,000円の借金を抱えて潰れていく鍼灸院をたくさん見てきました。鍼灸院と言うものは残念ながらそういうものです。それが現実です。
じゃあどうすればいいか? 私がやった方法は食べてもいけなくてもいいし、赤字でもいいので都内から呼ばれても全部3500円で交通費自分持ちでその人のお家まで行って治療をしていました。最初は月に1人か2人で1年ぐらい経つと毎週来てくれって言う方がたくさん増えてきて最後は回れなくなるので断ると言うことになり、市役所の前に開業することになりました。
そこで身に付けたことと言うのはいわゆるアトモスフィアです。気ですね。
やっぱり針の訪問を頼む人は動けない位ですから、重症の患者さんが多いです。そして特有の臭いです。患者さんのお家に入ったときに、その人の匂いというのがあって、独特の病気の気を感じるんですけど、これはひどい匂いだなあ、と思うとひどいです。もちろんいつも言ってる方は風邪をひいたらすぐこの人風邪ひいたってわかるし、まず玄関を開けた時点で、病気の強さとかイメージがわかってきます。これは体全体でわかることなので、いちど訪問とか介護とかやってみるとわかりますよ。それで量をこなしていきました。もちろん毎週赤字だったので中国語と中国の本を読みたかったので中国人の会社のお手伝いをしました。そして中国語がベラベラになると思ったんでんですけど、中国の方はとてもスマートで日本語を覚えるスピードがものすごく早いので、同時に働き始めた中国から来た男の子が3ヶ月でも日本語すらすらとしゃべれるようになってしまいました。
「鍼灸師の免許を取ったけど、鍼を打つ機会がない」週に1回の研修会でうまくなるわけがありません。毎日100本以上は患者様の体に入れていかないとそれはうまくなりません。
私は、針を触ることを1年間はやらせてもらえませんでしたが、私の考えとしては覚えるために、針を抜く作業は最初からやってもいいと思います。でも絶対にミスを犯すわけにはいきませんので、とてもそこには厳しいです。もちろんナイーブなところは出血が止まらないことがあります。ほっとくと跡が残りますので、それを絶対に残さないと言う取り方は後々覚えることになります。針の抜け抜き忘れや紛失は出てくるまで床に這いつくばって探してもらいますと言ったら厳しいように見えますが当たり前のことです。オペ看の方がガーゼが1枚ないだけで大変なことになると言うのはご存知の通りです。
要するに、簡単に言うと
野球のバッターが1週間に1回だけ日曜日、草野球をしに行ってもプロになれないのと同じです。
「経験がなくて自信が持てない」それは患者さんに出会う機会がないからです。週に1人や2人本物じゃないサンプルの患者さんを打って高いお金を出して練習しても、看護師さんが採血の練習をするときにお互いにクラスメートとやり合うのとおんなじで血管の細さも全員違いますし、場所も違うので単に採血をすると言う作業もとてもテクニックが要ります。医師は採血ができない人がほとんどです。(ごめんなさい)それは毎日ERとかでルート確保してる医師の方はうまいと言うのはやってるからです。
量より質ではありません。質より量です。人間の体は少しずつひどい時は全然場所が違うし、血管の通る場所や神経の通る場所も、首周りが特に私は難しいと思います。何も考えずに打つと腕神経叢にぶつかってしまうのですが、肩の疾患だったらいいんですけど、横隔神経を動かしたい時とかにはもうちょっと針の先で探りながら進んで当てていきます。ちなみに星状神経ブロックはやらないほうがいいです。専門の医師に任せたほうがいいんですが、専門の医師でも難しいです。
やの針灸院では、実践を通して技術を磨き、患者さんに信頼される鍼灸師を育てます。
実は私は難病に犯されていて、もうすぐ体が動かなくなって、おそらく死ぬでしょう。
できたら、元気なうちに、せっかく覚えた技術を、残そうと思ってYouTubeを始めました
私も先輩の技術を盗んでがんばりました。が余計なことを喋りたくなって全然支離滅裂になるので、私はYouTubeには向いてないなと思いながら作ってます。
• 無給研修で学べる、実践的な治療技術。
• 患者さんから「ありがとう」と言われるやりがいのある環境。
鍼灸師は医師ではなく治療をする哲学者かもしれません
プラトン




実践の中で、あなたの可能性を広げましょう!
ごめんなさい。電話が故障して留守録が聞けないので最初はメールをください。お名前と自己紹介と年齢と何が得意かと必要より量の情報ください。10人ぐらいしか検討がついてないんですがちょっと多すぎるので私も体調が悪いので、もうちょっとスタートが遅れそうです。とにかく量より質ではなく、質より量であなたの情報を教えてください。お互いにお話しできれば良いのですが、電話が全部留守録になってしまうので設定がうまくいきません。必ずかけ直しますので、何時ごろがいいかとか何ちゃダメとかお正月はいいとか 最後は最近会って面白い話を書いていただければ、それが1番のポイントになると思います リクルートみたいな会社にやると半分以上給料が取られちゃうと思うので経由しない方がいいんじゃないかなと思います。まぁ最初は見習いですけどちょっと私の足が不自由なので、電話端末まで追いつきません。よろしくお願いします。あと中国針は普通に打てますか?
元気のある できるなら「患者さんが若い女性が多いので助かります」 女性鍼灸研究生を募集します 突然電話をしてきて話を聞きたいというような根性のある人が好きです
この打ち方は研修生がやったものですが、痛みを取るためだと場所が違います

作家としての、やのひでのり 新作発表 予告編

「http://yanohari.com妻が消えた夜、犬たちの静寂がすべてを語り、
6月の月明かりが嘘を暴いた」


残念ながら補助犬のこころとチーボーはいなくなってしまいましたが、新しいスタッフの名前は「まごころ」です。。とてもおとなしいくて、自分のおうちに自分から入ります。




施術者二人とも、手がふさがって電話にでられないときがあります。着信を残してください。折り返しかけなおします。
業界20年以上のベテランしかできない針の技法を一度堪能してください。

更新履歴 韓国医学 ホジュン を更新しました。2024 5/26
「医師のため人鍼灸入門」序章 2024 10/5
Introduction to Acupuncture for Doctors
鍼灸の効果と科学的説明
The Effects of Acupuncture and Scientific Explanation
鍼灸とは何か?
What is Acupuncture?
鍼灸は、数千年の歴史を持つ東洋医学の一つで、身体の特定のツボ(経穴)に細い針を刺すことで、体内のエネルギーの流れを整え、健康を促進する治療法です。針により気の流れが活性化され、痛みや不調を軽減します。
Acupuncture is a form of traditional Eastern medicine that has been practiced for thousands of years. It involves inserting thin needles into specific points on the body (called acupuncture points) to balance the body’s energy flow (Qi) and promote healing.
鍼灸の効果
The Effects of Acupuncture
1. 痛みの軽減
鍼灸は、慢性的な痛みや急性の痛みを軽減するのに非常に効果的です。頭痛、腰痛、関節痛、肩こりなど、多くの痛みが改善されることが報告されています。
Acupuncture is highly effective for reducing both chronic and acute pain, including headaches, back pain, joint pain, and shoulder tension.
2. ストレスと不安の緩和
鍼灸はストレスや不安を軽減し、リラクゼーションを促進します。身体のバランスが整い、副交感神経が刺激されることでリラックス効果が得られます。
It helps reduce stress and anxiety, promoting relaxation by balancing the body’s nervous system and stimulating the parasympathetic nervous response.
3. 免疫力の向上
鍼灸は体の自然治癒力を高め、免疫力を強化します。特定のツボに働きかけることで、体がウイルスや細菌に対抗する力が強まります。
Acupuncture strengthens the immune system by enhancing the body’s natural healing abilities, making it more resistant to viruses and infections.
4. 消化機能の改善
鍼灸は消化器系の問題、例えば胃腸の不調や便秘などを改善するのに役立ちます。体内の気の流れが改善されると、消化機能も向上します。
It improves digestive functions by promoting better energy flow in the body, helping alleviate issues like indigestion and constipation.
科学的なメカニズム
Scientific Mechanisms
1. エンドルフィンの分泌
鍼灸は脳内でエンドルフィンという「幸せホルモン」を分泌させ、痛みの感覚を和らげます。エンドルフィンは自然の鎮痛剤で、気分の改善にも効果があります。
Acupuncture stimulates the release of endorphins, often called “feel-good hormones,” which act as natural painkillers, alleviating pain and improving mood.
2. 神経系の調節
針を刺すことで神経系に刺激が伝わり、痛みを感じる経路が変化します。これにより脳が痛みを感じにくくなり、痛みの信号が抑えられます。
When needles are inserted, they stimulate the nervous system, altering pain pathways and reducing the brain’s perception of pain by inhibiting pain signals.
3. 血流の改善
鍼灸は体内の血流を改善し、筋肉や組織に十分な酸素や栄養を届けることで、炎症や痛みが軽減します。これが組織の修復を促進し、治癒を早めます。
Acupuncture enhances blood circulation, delivering more oxygen and nutrients to tissues, reducing inflammation and promoting faster healing by repairing damaged tissues.
4. 迷走神経の刺激
鍼灸は迷走神経を刺激し、副交感神経を活性化させることで、ストレスや不安を和らげます。この神経の働きによって、体がリラックスし、内臓機能が整います。
Acupuncture stimulates the vagus nerve, activating the parasympathetic nervous system, which helps the body relax and regulates organ function, reducing stress and anxiety.
鍼灸は、伝統的な治療法でありながら、現代の科学的研究によってその効果が実証されつつあります。痛みの軽減、ストレス緩和、免疫力向上など、多くの健康問題に対して効果的であり、副作用が少ない安全な治療法です。
Acupuncture, while rooted in tradition, is increasingly supported by modern scientific research. It is effective for pain relief, stress reduction, immune support, and more, offering a safe treatment option with minimal side effects.
This dual-language explanation provides a clear, scientifically grounded understanding of acupuncture, tailored to a European audience. Does this meet your expectations for your audience?
当鍼灸院は、伝統的な中医学の枠組みを尊重しつつ、最新の鍼灸研究と革新的な治療法を統合しております。古来より伝わる”気”の理論に基づいた経絡と経穴へのアプローチは、現代科学による精密な研究成果を融合させ、より効果的な治療成果を追求しています。
各患者様の具体的な体質と状況に適応した個別化された治療計画は、先進的な鍼灸技術と自然治癒力を活用し、体の不調だけでなく、心の不調までもケアすることを意図しています。このような総合的なアプローチにより、我々は身体の調和と健康の回復を目指すだけでなく、患者様が日々の生活において最良の健康状態を保つのを助けます。
伝統と現代の鍼灸の融合により、我々の鍼灸院では、痛みの緩和、ストレスの管理、免疫力の強化など、幅広い健康上の問題に対する解決策をご提案いたします。
日本におけるホリスティック医学の第一人者であり、87歳の現在も医療現場に立ち続ける帯津三敬病院名誉院長・帯津良一先生からありがたきお言葉をいただきました。


やの東洋医学研究所、浦安市内、
医療法人愛敬会やの歯科医院から独立。
院長の特別施術室、特別な時だけに、つかいます。新人研修につかいます。

浦安市市役所前で約15年前の、やの針灸院。施術スペースに余裕をもたせるために、コロナ明けに移転。
羽田空港からリムジンバスをつかって35分くらいです。東京駅から同様です。
My acupuncture and moxibustion clinic is in Chiba Prefecture,
next to Tokyo.It’s close to Narita and Haneda


鍼治療ひとすじ、毎日、休みの日でも、200~400本(りょうこ先生はこの3倍は打っています)の針をうつ、整体など一切しない、なぜなら、鍼灸師だからです、エスティシャンじゃないです。江戸時代からと同じように、針と灸だけで、病気を克服していきます。
担当することが多いです。院長はその日によっては 足が動かないので、ご指名がないかぎり最初は担当にならないかもしれません。
予約待ちは1週間から2週間が平均です。
キャンセルでその日空くことも
たたありますので、電話でお問い合わせください。
私と出会うことができたら、必ず、快方に向かわせます。必ず。です。もし、悪化したら、口コミなどにひどいことをたくさん書いてください。(ただし、ERであつかう、施術は、日本は世界でもすぐれています。病院でないとできません) 院長
当院では国家資格取得者のみが施術しております。無免許のアルバイトの施術者はいません。
中国の針(比較的痛いので)をなるべく使わず、補瀉をしないならば無廻旋(*高い技術がいります)で刺入します。日本製の柔らかい、針を使います。
キャンセル待ちのかたは、タイミングが良ければ即日になることも多々ありますのでお電話でご予約ください。キャンセルが発生しますと、2名様のみ、こちらから、直接、お電話でご連絡させていただいてます。過去にダブルブッキングをしてしまったことがあるので、留守録はのこせません。
047-711-3331の固定電話からの着信がありましたら、キャンセル待ちのお電話ですので、ご希望のかたは、折り返しお電話ください。



メールでのご予約は、どうしてもお電話のかたが、優先になり、ダブルブッキングをさけるため、はじめての方は、こちらからお電話いたしますので、ご相談窓口からメールください。gmailで、返信します。
妊婦さんに、対応してます。ほじょ犬にも対応してます。


これは2011年1月7日。フジテレビで紹介されたときの写真です。


元々当院は、開業時は、医学研究、翻訳、研究中心でしたので、特殊な疾患、新たな疾患をできるようにしてます。
Yano acupuncture lab. Japan
の全ユーチューブがみたいかたは、こちらへどうぞ
通常の針灸院の数倍の種類の針を保有してます。


オートクレーブ 高圧高温で殺菌します。本院は針の使いまわしは決してしませんが、万が一使いまわしをするときは、絶対になければいけません。
びわの葉灸(長崎から取り寄せてます)。施術室には4台換気装置がありますが、それ以上の煙がでます。換気のため、当日最終枠か、お昼休み前の枠にお願いしてます。 (施術料金は加算されません)主に、ガンの患者さんに使います。びわの葉、電気こて法。びわの葉灸には長い歴史があります。


吸い玉(カッピングのこと)例。火を使うものとポンプ式混合のときの、写真。
(必要な方、ご希望のかたはやります。ご希望の場合は、施術前に言っていただくとよいです。全体の体の負担を考慮して施術計画が変わります)

妊婦さんのための、針灸用の枕。逆子の施術などに使います。うつ伏せになってもお腹が圧迫されません。

箱灸施術オーソドックスな箱灸です。

矢野流箱灸。熱量が通常の約8倍です。もぐさ量も10倍使います。

煙が多いので体にもぐさのニオイが残るのが欠点ですが、効果は強力です。
●鍼(日本製の針)について
まずは、安全に、且つ、痛くなく、苦痛なく適度の位置に刺入することを一番に考えます。
針灸用指サックと、ディズポ(使い捨て)銀鍼。
針灸施術は江戸時代から、ごく最近(2,3年前まで)、素手でやるのがあたりまえでしたが、HIV、肝炎ウイルスの感染の問題が浮上し、(さらにWHOの指導もあり)、指サックは非常に重要になりました。

出血する可能性が高い施術。特にアトピー性皮膚炎の強く症状が出ている時期は、両手に手術用の手袋をします。
鍼皿を消毒しても感染源になることがあるので、当院では使い捨ての鍼皿を使用しております。

100種類以上、鍼はご用意してます。
足のツボ三陰交などに使うステンレス2番。スタンダードな鍼ですが、私はもう少し、細いのを愛用します。

首などに使う、シリコンコートの鍼。痛がりの人は1番の短めがよいでしょう。

坐骨神経痛に使う、前田の鍼。この距離感で、うまく手技が実現できるので、この鍼が最も適しています。

顔面や指への鍼は、主にセイリン02番、また01番の鍼を使います。人によりますが、美容目的ではないので、顔面にしっかりツボにいれるため、03番は細すぎます。

つわりや、吐き気、精神安定に使う、パイオネックス。いわゆる皮内鍼です。つけて帰ってもらいます。鍼がないもの。玉状のもの、何種類もあります。

生理痛なら迷わず使う、せんねんきゅう比叡。先に説明した2番のステンレスの鍼に、おでんのように、つけて燃やします。700度近く熱がでますが、患者さんご本人はまったく感じません。冷えにも迷わず、使います。

上質もぐさの滋賀県産の直接灸。足の至陰というツボに使います。

せんねんきゅう琵琶湖。主に顔面麻痺のかたの鍼のサポートに使います。あぶるための灸です。補腎でも使います。

無煙灸、温暖。どうして、0番と1番をお腹の上で使っても鍼が倒れないかは、やの家秘伝です。

電子鍼。有名な福田安保理論の、故福田医師がつかったという鍼。17000Vで、右の写真のように電気の火花がでます。

